間違ったストレッチしてませんか?
『ただボーとストレッチしていても大した効果は出ない!時間をただ浪費しているだけです。』
『反動つけて筋肉を伸ばしたり、15秒以内の短いストレッチや60秒以上の長いストレッチは殆ど効果のないストレッチになります。』※ストレッチ協会や学界で推奨してる秒数(約20秒〜30秒)
間違ったストレッチをしないで最大限に効果を上げるには、多少筋肉構造を覚える必要があると思います。
なぜなら、ストレッチで伸ばしてる筋肉にしっかり意識を向けることが出来るからです。もっと言うと筋肉の繋がり(筋連結)にまで意識を向けることが出来れば効率的に他の筋肉の収縮を解消していくことが可能になっていくでしょうね。
ストレッチする時の
ワンポイントアドバイス
『痛気持ちいい!』と感じるとこまで伸ばして下さい。
痛い!状態で筋肉を伸ばし続けているとある現象が起きてしまいます。
それは【防御性収縮】と呼ばれる現象です。
どんな現象かと言うと、その字のごとくなんですが筋肉が痛みなどの刺激を感じると反射的に筋肉を収縮させて自分の身を守ろうすることです。
この反射的な収縮が問題で、ストレッチをする前の収縮状態よりもさらに収縮してしまいます。
さらには痛みに意識がいき、呼吸が止まってしまいます。
呼吸はストレッチの補助的な役割があるので、伸ばす時にはロングブレスで息を吐いてみましょう!
※鼻呼吸で息を大きく吸って、口から長く吐いていく
※ハ行で息を吐いていくと横隔膜(筋肉)が良く動き柔軟性UP
『例えば、ホッホッホッホッホッホ〜〜〜〜』
是非、今日から少しずつでもストレッチ頑張って下さいね。
体内に溜まった毒素をデトックスしない限り、未来は暗いままでしょう。
定期的に整体で体外ケアしても、体調がよくならない...
いくらストレッチしても、一時しのぎで楽な状態が続かない...
などで悩んでいる方も多いことでしょう。
過去から蓄積されてしまっている毒素(水銀や鉛などの有害物質、食品に含まれる添加物、薬剤に含まれる化学物質など)をデトックスしない限り、あなたの行っているセルフケアは無駄に終わっているかもしれません。
でも、諦めないでください。
あなたの身体の不調を根本から改善し、明るい未来がくることをお約束します。
そのためには、まずこちらの無料講座を受講してください。
↓↓↓↓
【部位別】下半身ストレッチ集
※このコンテンツは不定期ではありますが、アップデートしていきますのでお楽しみに。